浜松・磐田・袋井を中心とした県西部で「木の香りと暮らす」をコンセプトに、宮大工の伝統技術を活かした耐震等級3×高気密高断熱の注文住宅を建てているKAHOU(天峰建設)の澤元です。
冬になると家が寒くて家の中でジャンパーを着たり、暖房器具を何台も使って寒さを凌いでいる方や冬の電気代が高くて困っている方に参考になる断熱・省エネ対策についてお話したいと思います。
新築住宅じゃないと暖かい家に住めないと諦めていませんか?
もちろん新築で建て替えたほうが暖かい家になりますが、既存住宅でも今よりは暖かく経済的に暮らせる対策があります。
その方法をご紹介していきたいと思います。
窓の断熱性能を高めよう!
家の断熱の最大の弱点は「アルミサッシ窓」です。
まずは窓の断熱性を高めることが最初にやるべきことです。
壁の断熱性能を高めることを優先してしまいそうですが、熱の出入りが一番多い場所は窓です。
壁と窓の熱の流入比率から考えると、窓は壁と比べると夏は約6倍、冬は3倍の熱が出入りする差があります。
YKKカタログ引用
冬になると窓際が寒いのは、窓の断熱性能が低いため家の中に冷気が入ってきて、
同時に家の暖かい空気は上昇していき、この対流によって床に冷たい空気が流れていくため足元が冷たくなり寒さを感じるのです。
この現象をコールドドラフトといいます。
特にアルミサッシは外気温の影響を受けやすく熱がダイレクトに入ってくるため、家の中に暑さ寒さを取り込んでしまいます。
YKKカタログ引用
対策方法としては既存の窓がアルミサッシの場合は、部屋側に「内窓」といわれる樹脂製でできた窓を付けましょう。
樹脂はアルミに比べて熱伝導率が違うからです。
アルミの熱伝導率は200W/㎡・K。それに対して樹脂は0.17W/㎡・Kというから、およそ1000倍以上もの差がある。
樹脂窓のほうが1000倍、外気温を家の中に伝えにくいということです。
窓の性能を高めることで、冷気の侵入を防ぎ暖房の効きが良くなるため家の中を暖かく保てます。
しかも、内窓の場合は工事が手軽にできるのが大きなメッリトです。
既存の窓を撤去したり、外壁をめくったり、内壁をめくったりと大がかりな工事をせずに取り付けることができます。
YKKカタログ引用
そのため、工事費を安く抑えながら家を暖かくできる断熱工事です。
日射遮蔽をして夏を涼しく!
窓の断熱工事とセットで行いたいのは、アウターシェードによる日射遮蔽です。
アウターシェードとは窓の外側にする日除けのことです。
夏を涼しく過ごすためには、家の中に太陽光を入れないことです。
太陽光を入れてしまうと日射熱によって室内の温度がどんどん上昇してしまい、冷房の効きが悪くなります。
そのため、電気代も余分に掛かってしまい暑くて不経済な住まいになってしまいます。
アウターシェードによって、窓の外側で日除けをすることで日射熱を約88%もカットしてくれます。
カーテンなどの部屋の内側で日除けをした場合は約40%ほどしかカットしません。
室温を上げないために、いかに外側で日除けをすることが有効的かわかりますね。
ちなみに、日除けをしないと日射熱が79%ほど室内に入ってきます。
アウターシェード YKKカタログ引用
アウターシェードは既存住宅でも外壁面に取り付けるだけなので、工事が手軽にできて夏を涼しく過ごすための必須アイテムです。
窓廻りを改善することで省エネな住まい
上記でお話させていただいたように、窓の断熱性能を改善して日射遮蔽をすることで冷暖房の効きが良くなります。
家を暖めたり、冷やしたりするにはエネルギーを使います。
少しでもエネルギー消費を防ぐことで電気代などの節約になります。
今後、電気代が高騰していく傾向にありますので省エネ対策をすることは家計を助けてくれます。
長いスパンで考えれば、ヒートショックなどのリスクも減らしながら経済的に快適な環境で、今よりは暮らすことができます。
まとめ
新築住宅ほどの断熱性能の住まいにはなりませんが、窓を改善するだけでも今よりも快適な住まいになります。
家の暑さ寒さで悩んでいるけど、大がかりな工事をしたくない方や費用をあまり掛けずに断熱改修したい方にはオススメする工事です。
興味のある方はご相談お待ちしています。